日本のはじまりの地から発信する“リゾート &コンファレンス”という新しいかたちの会議場です。美しい島の自然の中、感性が研ぎ澄まされ、創造力高まる空間がここにあります。日本の文化を伝えるお茶室も併設されています。
ホームページはこちら野鳥の声に目覚めて窓を開けると、目の前は輝く海―。豊かな自然の中、日常の喧騒を離れて心ゆくまで上質なひとときをお過ごしください。
「海の教会」はホテル2Fにあります。
山の斜面に沿って階段状に並ぶ100個の花壇が百段苑です。晴れた日には、公園の向こうに大阪湾の絶景が見渡せます。百段苑横のカスケードの水の流れは、とても不思議?景観とともにお楽しみください。
西日本最大級の温室では、人と自然の共生をテーマに年・7回のフラワーショーをお楽しみいただけます。「奇跡の星の植物館」では、珍しい花の展示に加え、日本やヨーロッパの花文化を紹介するなど、ミュージアム機能を備えています。
ホームページはこちら最も安藤建築らしい、展望テラスエリア。ここにはそれぞれ趣の異なるレストランが2店舗とショップ&カフェが1店舗あります。夢舞台にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
レストラン&ショップのページはこちら国営公園内は、空や海を背景に素晴らしいロケーションで、季節の花や緑が一年中楽しむことができます。いつ訪れても様々な種類の花が途切れることなく咲き誇っています。
ホームページはこちら円形フォーラムは、淡路夢舞台施設群の中心に位置します。直径約32m、高さ約11mの円空間を囲むスロープを歩いて行くと、壁の窓から切り取られた風景が覗けたり、空や海や風を感じることができます。
海に開かれ、周囲の景色や噴水が、明るく開放的な空間を創出しています。安藤建築のモチーフの一つ、『光と影』の「光の回廊」が海回廊です。
楕円フォーラムは「海回廊」と「山回廊」を結ぶ扇の要のような位置にあります。直径約50メートル、高さ約17メートルの楕円空間は、イベント会場にもなります。壁には日時計が取り付けられています。
屋上庭園全体をすりガラスで囲み、周囲の景観から遮断された空間になっています。印象的な列柱廊(コロネード)がお洒落な空間美を創出しています。安藤建築のモチーフの一つ、『光と影』の「影の回廊」が山回廊です。
このホタテ貝の貝殻は、北海道の水産加工場で捨てられていたものをもらってきてリサイクルしました。1枚ずつ職人の手で敷き詰められたホタテ貝の貝殻の数は100万枚。また、貝の浜をはじめ、水景にある噴水の数は1000本あります。
収容台数 | 600台 |
---|---|
料金 | \600/日 ※テラスレストラン&ショップをご利用の方は無料 (駐車券をご提示ください) |
ご利用時間 | 7:00~23:00 |
車両制限 | 高さ2.1m、全長5.0m、全幅1.85m |
地下1階Aブロックに電気自動車急速充電器があります。
地下駐車場マップ(PDF)位置 | 北緯 / 34度33分27秒 東経/ 135度0分44秒 |
---|---|
営業時間 | |
ビジターバース | 係船・要予約 平 日 [TEL:0799-74-1000 / FAX:0799-74-1001] 土・日・祝 [TEL:0799-75-2156 / FAX:0799-75-2157] |
設備 | ターミナル内にトイレ / 有 電気・水道・給油 設備 / なし |
料金 |
係船料/ 艇長1mあたり ※釣りをされる方もお一人\500/1日 |
禁止事項 | 港内での遊泳、ジェットスキーは全面禁止です。 翼港 敷地内は火気厳禁です。(バーベキュー、花火禁止) |
ローズガーデンは、原種・オールドローズ・モダンローズなど200種類にも及ぶバラを堪能できる庭園。
青空の下、五感いっぱいに薔薇の歴史を体感してください。
※5/8(土)~6/13(日)頃までは有料エリアとなりますので、ご注意ください。
平成20年、地球環境保全の大切さを体感する国家的プロジェクト「花伝説・宙へ!」によって、全国各地の児童たちの手で採取された全14種の桜とササユリ・こすみれの種が、スペースシャトル・エンデバー号に搭載され、宇宙へ旅たちました。エンデバー号から国際宇宙ステーション・日本実験棟「きぼう」に移された種は、若田宇宙飛行士とともに約8か月間、地球を約4,100周の宇宙飛行したのち、無事地球に帰還します。その後、それぞれの地に返還された種の一部が翌年には発芽し、数年後には見事に開花する等メディアでも話題となりました。
「宇宙桜」は宇宙空間を生き抜いて発芽・開花した力強い生命力を持つことから、「復活・復興・希望」のシンボルとして、東日本大震災・被災地支援事業に活用される等、各地で重宝されております。
平成27年、「淡路花博2015花みどりフェア」の開催にあたり、阪神・淡路大震災の被災地である淡路島から東北復興へのエールを贈る目的で、淡路夢舞台へ「宇宙桜」「宇宙ササユリ」「宇宙こすみれ」が寄贈され、植樹されました。
稚木の桜・高知県佐川町寄贈平成29年4月14日撮影(国際会議場)
山高神代桜・山梨県北杜市寄贈平成30年3月27日撮影(芝生広場)
こすみれ春野ふるさと力向上委員会寄贈
宙ユリ(ササユリ)株式会社谷村建設(糸魚川市)寄贈
宇宙桜MAP・開花状況(令和3年の開化は終了しました。)
The Awaji Yumebutai is
the project of Hyogo Prefecture.
Copyright © Awaji Yumebutai
All rights reserved.